大学生の春休み期間はいつから?何をする?おすすめの過ごし方を解説!

その他
この記事は約7分で読めます。

春休みは、大学生にとって待ち遠しい長期休みです。

秋学期の疲れを癒し、また新たな学期の準備をする期間でもあります。

しかし、高校とは違う春休みの長さに戸惑っている新入生や、春休みの有意義な過ごし方がわからない学生もいるかと思います。

本記事では、そんな学生に向けて以下のポイントで解説します。

  • 大学生の春休み期間はいつから始まる?
  • 春休みを有意義に!おすすめの過ごし方
  • 春休みを過ごす上での注意点

是非参考にしてみてくださいね。

大学生の春休み期間はいつからいつまで?

大学生の春休みは高校生と違い、およそ2ヶ月という長期的な休業期間です。
では、春休みはいつからいつまであるのでしょうか。

一般的には二月上旬から四月上旬まで

春休みは、おおよその大学は二月上旬から四月上旬までとなっています。
大学によって時期は異なりますが、1ヵ月半から2ヵ月の春休みが設けられていることが多いです。

しかし、この春休み期間に講義を受けることのできる大学もあります。
具体的にいつからいつまでか知りたい方は、大学毎にWEB上で公開している授業カレンダーや、通年スケジュール等を確認してみてくださいね。

理由は大学入学試験があるから

高校生と比べて、なぜこんなにも大学生の春休みは長いのか疑問に感じた人もいるのではないでしょうか。

大学生の春休みが長い理由として、一つ挙げられるのは大学入学試験があることです。
大きな大学だと、毎年10万人程度の志願者がいます。

大人数の入学関係の事務作業や、試験の採点などで、大学生の管理が難しくなることから、およそ2ヶ月の長期の休暇があるというわけです。

大学生の春休みは何をする?おすすめの過ごし方!

2ヵ月もの間、講義がないことから、一気に大学生活が退屈になる学生もいるのではないでしょうか。
そんな学生に、大学生の春休みの攻略法として、おすすめの過ごし方を紹介します。

有意義な時間を過ごす手助けになれば幸いです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

アルバイトをしてお小遣いを貯める

1つ目は、アルバイトです。

この先の見出しで出てくる過ごし方を行うためにも、まずはアルバイトなどでお金を貯めてみましょう。
シフトの融通が効くバイトでも、学期では毎日のように入ることはできません。

しかし、長期休みでは、週に5〜6回、5時間程度シフトに入ることも可能です。
長期休みを活かして、体や国民年金の扶養などに気をつけてお金を貯めてみてはいかがでしょうか。

旅行や観光をする

2つ目は、旅行や観光です。

学期では土日祝で連続した休みは多くても3日間しか取れない学生もいると思います。
まとまった休みが取れるこの長期休みの間に、旅行や観光をしてみてはいかがでしょうか。

また、2ヵ月程度の長期休みが春にあるのは大学生の特権とも言えます。
宿泊・レジャー施設の予約も取れやすく、気候もちょうどいい春は旅行・観光にうってつけなのでおすすめです。

サークル活動・部活動に参加する

3つ目は、サークル活動・部活動です。

長期休みに人が足りていないサークルや部活は新歓をすることもあります。
各団体が行っているSNSや、掲示板をチェックし、新たにサークルや部活を始めてみるのも良いでしょう。

また、長期休みを活かして普段は忙しくて行けていないサークルや部活に顔を出すのもおすすめです。

長期インターンに参加する

4つ目は長期インターンに参加することです。

長期インターンは、就活の際に必ず聞かれる「ガクチカ」を磨くためにもおすすめです。
自身のスキルアップにもなるので、就活のために他の学生と差をつけたいという学生は長期休みを活かして長期インターンを探してみましょう。

応募することで面接の練習にもなるので、きっと有意義な時間が過ごせるはずです。

免許合宿にいく

5つ目は、免許合宿にいくことです。

もし現時点で免許を持っていないという学生は長期休みを活かして免許合宿に行ってみてはいかがでしょうか。
運転を今するつもりがない人も、将来は必要になるかもしれません。

しかし就職したあとは、なかなか自動車教習所に通えるほどのまとまった時間をとることが難しいです。
まとまった休みがとれる大学生のうちに、免許を取得しておきましょう。

資格の勉強をする

6つ目は、資格の勉強です。

長期インターン同様、資格は就活で役立つ「ガクチカ」をアピールするのに効果的です。
お手軽な例として、TOEICやTOEFLなどの英語能力テスト、IT系の職種で使うことのできるITパスポート、幅広い分野で使うことのできる簿記、ビジネス会計などがあります。

どれも難易度に個人差はありますが相性が良い、将来行きたい職種に役立つといったことなどを総合的に加味して選んでみましょう。

新しい趣味を見つける

7つ目は、新しい趣味を見つけることです。

長期休みではさまざまなことにチャレンジする十分にあります。
新しいことになんでもチャレンジすることで、新しい趣味を見つけることができるかもしれません。

趣味が見つかれば、きっとこれからの生活がより充実したものになります。
長期休みを活かして趣味を探してみてください。

下記の記事では、趣味が中々見つからない大学生におすすめの趣味を紹介していますのでぜひ参考にどうぞ。

【大学生必見】おすすめの資格15選!文系・理系別に就活に活かせる資格とメリットを紹介!
就活に向けて資格を取りたいと考えている大学生も多いと思います。 しかし、就活に活かせるといっても、資格によってどの企業へのアピールになるかはことなります。 また、文系か理系かによって、取得しやすさが変わる資格もあります。 今記事では、そのよ...

大学生におすすめの趣味はこちら

大学生が春休みを過ごす上での注意点・コツ

2ヵ月の春休みですが、時間が十分にあるからといってダラダラしていると、後悔するものになってしまいます。

ここでは、春休みを後悔しないために、過ごす上での注意点を解説します。

春休みは思ったより短い!計画を立てよう

春休みは2ヵ月もありますが、ダラダラと計画もなく過ごしていると、あっという間に終わってしまいます。
春休みをより有意義なものにするためにも、この期間で何をするのか予定をしっかり立てるようにしましょう。

また、他の大学生は着々と予定が決まってしまうことがあります。
春休みが始まる前に友人と予定を合わせておくようにしましょう。

規則正しい生活で健康管理をしっかりしよう

講義がなければ昼過ぎに起き、朝方に寝るという乱れた生活を送ってしまう学生も多いのではないでしょうか。

2ヵ月という長期間でそのような生活を続けていると、いざ学期が始まった時に元の生活に戻せず欠席を繰り返してしまう可能性があります。

スムーズに生活を元に戻せるように、長期休みでもある程度規則正しい生活を心がけましょう。

学業の振り返りをしよう

長期休みを活かして、これまでの学業の振り返りを行っておくと、スムーズに次の学期に進むことができます。

習った内容は、ある程度の時間振り返らず放置しておくと忘れてしまいます。
学期を挟んでステップアップしていく必修の講義は、必ず振り返りを行っておきましょう。

また、学習習慣をつけるのも大学生活を送る上でのポイントです。
長期間学習しないことでスタートでつまずかないためにも、長期休みに行われる集中講義に参加するのも良いでしょう。

新しいことに挑戦してみよう

2ヵ月という時間で新しいことに挑戦してみましょう。

上記で過ごし方を紹介しましたが、この中から何か一つでもアクションしてみると、新たな発見や生活の質が向上すること間違いなしです。

その中でもやったことがないことに挑戦してみると、きっと良い経験だったと思えるような有意義な時間が過ごせるはずです。

大学生の春休みは留学するべき?

春休みに留学する大学生は多いですが、実際するべきなのでしょうか?

春休みに留学するメリットとして大きいのは、休学することなく海外経験を積むことができることです。
海外の生活や文化について知りたい!という方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

短期間でも十分に満喫できるかと思います。
また、大学によっては、語学力がゼロの方でも安心できるような短期的な語学留学が用意されています。

事前に準備して留学すると、より大きな効果を得ることができるので、2ヵ月という短期間でも良い経験になるかと思います。

その反面、デメリットは完全に語学をマスターできるほどの劇的な変化は不可能であるということです。
多少の語学への慣れは感じるかもしれませんが、やはり習熟するほどの時間ではないためしっかりと語学を学びたい学生は長期留学を選んだ方が良いかもしれません。

私立大学と国公立大学に春休み期間の違いはある?

私立大学と国公立大学の春休み期間は多少違います。

ほとんど春休み期間は一緒ですが、若干私立大学の方が早く、私立大学の春休みが1月末〜2月初旬から始まるのに対し、国公立大学は2月上旬〜中旬に始まります。

理由は先述しているように、大学一般入試の時期の問題かと思われます。

春休みも充実した大学生生活を送ろう!

いかがでしたでしょうか。

本記事では以下のポイントで解説しました。

  • 春休みの期間は一般的には2月上旬〜4月上旬
  • 春休みのおすすめの過ごし方はアルバイト、インターン、旅行、免許合宿など
  • 春休みは計画を立てながら新しいことに挑戦することが大事

大学生活を一生の思い出にするために、充実した春休みを送りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました